こんにちわ!ガーシーです
気温が下がったり、風が吹いたり、雨が降ったりと気候が安定しないのことが
春が始まる予兆のようでワクワクしてきてます!!
串本では、3月下旬に桜が開花予定、満開は4月の一週目くらいにはなるかと
桜を横目に古座川でRiver Divingなんかしちゃったりしてダイバーならではの春を感じてみませんか?
さて!
今季も存分に楽しませてくれた 須江 内浦ビーチ も今月いっぱいで今季はクローズ、
今年の10月の解禁日までお預けになってしまいます!
ここ最近の須江はと言いますと、
砂地で観察できる子達が増えてきたように思えます!

ここ最近須江のトレンドといえば、この子「テングノオトシゴ」
あまり見ることができないレアな魚ということもあって、
彼を求めて皆こぞって砂地に向かって行きます!
彼を飛ばさないように砂地を巻き上げずに潜ってあげてください〜
砂地にポツンっといることが多いウミウシたち

ミヤコウミウシ
大きい子で8cm程!体の青い斑点が綺麗ですよぉー!

ハスエラタテジマウミウシ
ウルトラ怪獣のカネゴンのような触覚がなんともユニーク!
串本ではそんなに頻繁に見れる子ではないので是非に〜

この日たまたま見つけた可愛い子、シラヒメウミウシ
白うさぎのようなビジュアルがキュートですね
あと砂地ならではの
ハナイカやカミナリイカ、スナダコ、
砂地から出ている枝にちょこんとタツノイトコetc...
砂地ならではの観察できる生き物、一緒に見つけて観察してみませんか
敷石、テトラポットの坂道には魚の群れは健在、
メアジ全盛期とは勢力図に変更があって、
クロホシイシモチ・ネンブツダイ、キンメモドキ、イサキなど小粒な子達がびっっっしり敷き詰まっています


時間帯によってはマアジの群れも混ざり合って、The体験型水族館になることはしばしば!
まだまだまだ目が離せない 須江 内浦ビーチ
滑り込みダイブどしどしお待ちしておりますー!!!
それではまた!!
ボートコート無料貸し出し中!
冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!
ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
3/7の串本
- 天気 晴れ
- 気温 12℃
- 水温 16-17℃
- 海況 0.5m
- 透明度 8m
- スーツ ドライスーツ