こんにちわ!ガーシーです!
まだ花粉の生き残りがいるのか、時折 目・鼻がムズムズ👃しんどい季節が続きます!😮
桜が散り切って季節もいよいよ春に本格的に突入ですかな!!
自然下の生き物たちも環境によっては、繁殖活動が始まりつつある状況です!うーん!楽しみ❗️
さて!
本日のブログは、先週の西表ツアーの3日目の様子をご紹介〜!✌️(まだまだ引っ張りますよぉ〜)
3日目 の初っ端は、オヤビッチャの集団産卵がお出迎え!!✨

エントリーしてすぐに産卵で大騒ぎする彼らに遭遇❗️よーく見てください、うっすらと岩陰に見える紫色🟣

ぜーんぶオヤビッチャたちの卵なんです!!串本よりも水温が6℃も高い西表、繁殖活動が始まっている生き物もちらほら✨
そしてこの日の個人的MVK(Most Viable KESIKI)は、こちら!👇
ハナゴイとアカネハナゴイの混合遊泳❗️


サンゴの上を南国の海らしい2種が数百匹の群れを成して乱舞!フルシーズンにはこの数倍にも群れが膨れ上がるのだとか❗️(見たーい!!)
そしてそして、、、
今回の西表はアニバーサリー尽くし、お祝い尽くしなツアーだったんです❗️🤭
まずは、100本記念方々!総勢5名がこのツアー中に到達!!✨

100本潜ることってレジャーで潜っている皆様にとっては、本当にすごいこと。👏
日々串本で潜ってくれている皆さんをツアーという特別な空間でお祝いできたことは感無量😭
そしてさらに猛者が❗️

➕50本の150本のヒッキー!!!そして彼は150本を機に一眼ワイドをGET!!今後のダイビングライフが楽しみでしょうがない❗️☺️
まだまだお祝いが続きます!!

3月がバースデイガールのERちゃん😘
去年3月の奄美ツアーにも参加してくれて2年連続ツアーでお祝いさせてもらってます🎶来年もお祝いさせてね💞
無事記念ダイブを迎えたみなさま!改めておめでとうございまーーーす‼️👏🎊今後のダイビングも幸あれ〜✨
今回のツアーではカツラDiveが流行😆

11人中9人が女子ということでヒッキーの粋な計らいで女子カツラを装着してDIVE!!

しっくりきすぎていて、最初はみんな気づかず😂
バレたらこの様、大人気でした‼️
あ、ハゲヅラのマイさんもついでにどうぞ!

今回のツアーで三日間お世話になったダイブラティークさん!
好調とは言えない海況の中、西表の魅力を存分に紹介していただいた西表の海のプロフェッショナルガイド カナメさん、
ホスピタリティ溢れるガイドありがとうございます‼️

最終DIVE後にはお店の方にも遊びに行かせていただきました!🎶

みんなでラティークTシャツでパシャリっ!✌️

生地もデザインも最高、僕のレギュラーTシャツローテーション確定です👌
ツアーの打ち上げはこちら「一隼」


沖縄&イタリアン料理に舌鼓😋 グルクンの唐揚げとオリオンビールのコラボ、優勝です!🏆

みんな満腹・満喫の一枚!👏
打ち上げはホテルに帰ってもまだまだ続きます!

記念ダイブ限定グラス、ツアー時のみGetできるアニバーサリーカード贈呈式‼️

ガーシーツアー参加者には恒例の手作りログをプレゼント🎁
マンタ描いたのになー、、海況不良もあって見れず😭 これはみんなでまたリベンジだな🔥
まだまだ書き足りないくらい内容濃ゆめの3日目ですが、このくらいでやめておきますね😅笑
最終日の石垣観光は、最終のブログでご紹介いたします〜🙌
今回はこの辺で〜、それではまた!!
ボートコート無料貸し出し中!
冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!
ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
4/8の串本
- 天気 晴れ
- 気温 20℃
- 水温 17℃
- 海況 0.5~1m
- 透明度 5~10m
- スーツ ドライスーツ