River Divingのすすめ🏞️

こんにちわ!ガーシーです❗️

スギ花粉がなくなり、ようやく花粉症から解放されたと思いきや大陸からの黄砂が到来中〜!目が痛痒い!

 

水温は17度前後と今ひとつですが、気温は20度を超える日が多くなって来ました☀️

 

 

晴れの日が続くと、「川」でのダイビングがおすすめ✌️

和歌山屈指の清流「古座川」。どこまでも見える抜群の透明度を誇っています❗️

 

太古の火山活動によってできた川の地形で、迫力満点な大きな奇岩を見ることも魅力の一つ。

 

 

川の水温は、

中流域では14度・源流に近い上流域は11度とまだまだ痺れる水温ですが

川の生物にとっては繁殖活動が始まってくる水温に近づいて来ています。

枯れ葉からひょっこり、川のアイドル「アカハライモリ」。

気温・水温上昇に影響されて、繁殖のために続々と山から川へ降りて来ています。

発色のある紫の尻尾、これはオスがメスへアピールする婚姻色。魅惑の求愛ダンス、ぜひその目で見て欲しい生態の一つ!

 

 

 

ヌマエビの仲間は、すでに子育てに突入中〜!

エビのお腹付近をよーく見てください、キンキラの銀色の粒々がびっっっしり❗️

よく観察すると、脚を器用に使って卵に新鮮な水を送っている様子が見れます!

 

 

川の窪みの畔は、カワムツの幼魚たちにとって憩いの場となっています。外敵から身を守る上では最高の隠れ家!自然のゆりかごですね❗️

 

 

 

倒木や枯れ枝、枯れ葉が堆積するエリア。

水面から差し込む木漏れ日が幻想的で心が浄化されます✨

枯れ葉や枯れ枝は生き物たちにとっては、

隠れ家であり栄養豊富な餌場であり、生命を育むには持ってこいな環境❗️

 

 

 

ヨシノボリ。

川で見られるハゼの仲間は、まだ少し寒そう😨活発になるにはもう少しかな!

 

 

これからさらに盛り上がりを見せるRiver Diving!!!

ご興味ある方!お気軽にリクエストくださいませー❗️

 

 

それではまた!

 

 

無料貸し出し中!

冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!

詳しくはここをクリック

*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*

ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!

ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます

@ark-kushimoto

*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*

4/12の串本

  • 天気 晴れ
  • 気温 21℃
  • 水温 17℃
  • 海況  穏やか
  • 透明度  6m
  • スーツ ドライスーツ