こんにちわ!ガーシーです!
本日は、須江FUN組・SD講習組に分かれて海へ!
僕は内浦ビーチ3本の須江フルコースで潜っておりました🌟

春濁りはあいかわらずあるものの、
須江は透明度12〜15mとここ最近のFUNでは一番見えていたのではないでしょうか!✨
1本目は、アカオビハナダイやクロホシイシモチ、キンセンイシモチが群れてる漁網の根へ!

網の下にはオオモンハタが狙っていますねー、くぅ〜弱肉強食ーーー!

ここ数ヶ月居ついてくれているワカヨウジ!
1ヶ月くらい前に確認した時より1.5倍くらいにサイズアップ!
枝と間違えちゃいそう!

ここ最近串本でもよく確認されてる 伊勢海老の抜け殻 !
そのまんま過ぎて「生きてるのかな!?」と勘違いしそうに!

もちろん生きてる個体も岩の影を探せば、発見できるかも!!

そして今須江で話題の ゴルゴニアンシュリンプ 探し!
水深ー28mのムチカラマツにいるから残圧管理・無限圧時間の管理が大切ですね🤔

いたいた、赤の個体と白の個体が1匹ずつ、カップルかな
なかなか見れる生き物ではないので今期無事見れた方はラッキー!

お馴染み ミジンベニ
2匹いるけど、1匹は恥ずかしがり屋なのか瓶の奥底へ、、

スナダコとイーーーティーーーー!「ミンナトモダチ」
ウミウシたちも多種多様にいてます!

コノハミドリガイ!綺麗な緑の色味が美しい✨

僕にビンタを食らっている ミスガイ
夜行性なので薄暗い場所や夜に確認されやすいです

モフモフの触覚とエラがカワウィー、ボンボリイロウミウシ!
サイズは驚愕の2mm!

カメラがあると水中、ダイビング終わりには楽しさ倍増しますよ〜✨
レンタルも行っているので、ご興味ある方はお気軽に〜
ひっきーお写真ありがとうございます!👍
それではまた!
ボートコート無料貸し出し中!
冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!
ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
関西からお越しの方は梅田店もご利用ください。
串本だけじゃなく日本海や四国、沖縄、海外ツアーも開催
3/25の須江
- 天気 雨
- 気温 18℃
- 水温 17℃
- 海況 凪
- 透明度 12〜15m
- スーツ ドライスーツ