こんにちは😀
最近スーパーのカット野菜にハマっている島也です。
丸ままの野菜で買うと、使い切る前に悪くなっちゃうので
一人暮らしにはとても便利。
割高感は、、、😕
最近は野菜丸ごと買った方が高いような気がするから気にならないし、、、。
きゅうり3本¥100–.の時代が懐かしいわ😭
リバーダイビング&お花見に行ってきました🌸
この日は寒くなるかもと言われていたのですが、お天気も護られ快適に過ごせましたよ。
リバーダイビングって、その名の通り川で実施するダイビングのことなんですが
もちろん水に塩分がないため、水が塩っぱくない🧂
上がった後に直ぐにシャワーを浴びられなくてもベタつかないのが楽ですね。
私たちが潜っている間、賢くお留守番をしていたのは

川べりで賢く待つエアちゃんです😍いい子だね✌️
川は淡水なので生き物の体色は地味ですが、少し探せばそこらじゅうに、ほら!!!

この幻想的な風景。やはり海とは雰囲気が違うなぁ。

川で恐竜と遭遇したんですよ‼️(@_@)
これこれ、超びっくり😱

これは、アカハライモリです。
横から見るとこんな感じ。
心配しなくても大きさ的には、手を思いっきり🖐️にしたくらいかな??。

とてもカッコいいイモリちゃんです。
植物がわらわらしているところに小魚が、、、

ゲストさん、Mくんも熱心にシャッターをきります。

太陽が差し込むとこんなに素敵な風景。

水底からシャッターをきりました。不思議な光景ですね😀
川で潜りたい!とリクエストをくれたMさん。存分にリバーダイビングを楽しんでいます。

リバーの2箇所目にいく前に、桜の名所でお花見🌸
これも今回のお楽しみのひとつ。

いやぁ、綺麗だなぁ😍
移動中の車内からも桜がたくさん咲いていました。
2箇所目は、オオサンショウウオを見たい!!ということで、かなり川の上流に。
でも相手は天然記念物。いるかどうかは運次第というところもあります。
川田インストラクターの経験でここだ!!というポイントに向かいました。
探して探しまくって、ダメかと諦めかけたその時、、、、
いた‼️‼️
見つけたのはMさん、お手柄です。素晴らしい👍
相手は天然記念物、、警戒心も高くどんどん逃げようとして動き回ります。
おどかさないように必死にシャッターをきります。
なんとか待望のオオサンショウウオを拝めた私たちは
ホクホク笑顔で帰路につきました🥰
淡水ダイビングは海のダイビングと違う点は塩っぱさだけではありません。
海水の比重が1.023なのに対し、水は1なので
水で潜る時はいつもよりウエイトは軽めにします。沈みやすいんです。
海水では水深10mで2気圧ですが、淡水では約10.3mで2気圧になります。
ですから、ダイブコンピューターの水深の数値より実際には深めに居るってことになるんですね。
でも、ご安心を!!!
私たちがご案内するリバーダイビングはそんなに深いところへはいきません。
お花見はあと1週間が見頃。
みなさんからの、リバーダイビングのリクエスト
お待ちしております✌️
ボートコート無料貸し出し中!
冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!
ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
3/30の串本
- 天気 曇り
- 気温 15℃
- 水温 17℃
- 海況 穏やか
- 透明度 8m
- スーツ ドライスーツ