泳いでて思ったこと。

串本ってやっぱ魚がめちゃくちゃ多いわ!

大阪で10年以上ショップをやって、ツアーで串本以外の全国、世界のポイントを見てきたつもりで、なんやったら串本以外の海潜ってる方がトータルして多い。

沖縄ツアーも何十回も開催させてもらって、みんながいいってゆうてる海も見てきたつもりやけど、どの海より多いと思う。

そら、そこにしかいない生物とか群れの大きさとか、その一部分を見たら違うところはあるけど、それってあくまでそこだけを比較したらって感じやんね?

そうじゃなくって、どこ泳いでてもそこらじゅうに魚が泳いでる光景って実は数少ないんじゃないかな?

別に1番かどうかって話じゃなくて、通年を通してみても魚の多さは全国でもトップクラスやと思う。

そんな恵まれた海が関西にあるんだから、もっと潜ってほしいなーって思いながらこの前はガイドしてました。

 

 

それってどんな感じかっていうとこんな感じ

イシモチが増えてきて串本名物、アザハタの根らいしくなってきたし

 

こちらはキンメモドキが群れているアザハタの根

 

何千、何万とトルネードを巻くイサキの群れ

 

テングダイもダイバー慣れしていて全然逃げない。

 

最近、沖縄によく潜られるお客さんから言われました。

『ここの魚って全然逃げないよね?』って

そうなんです。

もうダイバー慣れしているのか、めちゃくちゃ近くまで寄っても逃げないし、なんだったらダイバーに寄ってきます。

 

これは単純に慣れているってだけじゃなくて、多分日本で一番古いダイビングエリアだから昔から魚を取ったり釣ったりできない環境ができてて、魚にとってこのエリアは過ごしやすい環境で、ここにいればつかまつこともないってことで集まってきてるんだろうなってわかってるんでしょうね。

ダイバーに近づいたら自分を守れるってこともわかってるだろうし、攻撃しないことも知ってるんだと思う。

ある意味、襲われないエリアにいる魚だけが生き残った一種の生存競争なんだと思う。

これは歴史がある串本ならではの環境で、僕たちはそれを楽しみながら守っていきたいと思う。

 

 

無料貸し出し中!

冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!

詳しくはここをクリック

*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*

ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!

ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます

@ark-kushimoto

*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*

6/23の串本

  • 天気 晴れ
  • 気温 21℃
  • 水温 23℃
  • 海況  0.5m
  • 透明度 12m
  • スーツ ウエット