最近のマクロネタのあれこれ🫶

こんにちわ!ガーシーです❗️

暑くなってキターーー!気温が25度前後なので、半袖半パンで過ごしやすい!

水温も19度まで上昇!!水面は20度近くあるのでそろそろ寒さに強い方ウェット勢が増えて来そうですね😮

 

 

さて!最近の串本はマクロネタが豊富になっています!✌️

カエルアンコウのおチビがホワイト・オレンジ・ブラックの3種確認できています❗️

みんな1cm弱サイズのチビたち👶

TGでは顕微鏡モードがおすすめですよ〜、黒い個体はしっかり当てないと顔の表情がわかりにくいかも!

 

 

とあるポイントには小判も落ちています✨ マツカサウオの幼魚❗️

サイズは3cm程と小さめですが、遠目から見てもわかるゴージャスさ!一見の価値あり❗️

 

 

 

まだまだクジャクケヤリと絡めて生き物を撮影することも可能ですよ🙆‍♀️

クジャクケヤリとコケギンポ!

クジャクケヤリとジョーフィッシュ!

このジョーフィッシュはつい数日前には口内保育START!

毎年安定して口内保育が観察できる名パパ!今年もたくさんハッチアウトさせてね🫶

 

 

おもしろき甲殻類も多数ご案内できてます!😌

オラウータンみたいなもけもけなカニさん、その名もオラウータンクラブ🦧

ついている場所も綺麗で絵になりやすいデスヨ!✌️

 

串本の近場ポイントでは珍しい アヤトリカクレエビ!🦐

彼らがつく ナシジイソギンチャク のプチ群生地を先日発見!見たい方お気軽にリクエストどうぞぉ〜✨

 

 

 

 

先日は外洋からの潮が入ってこんな一期一会な出会いも!

アカクラゲとハナビラウオたち!

綺麗ですが、猛毒なので見かけた際は触れないようお気をつけて〜!(川さんも刺されてましたー😢)

 

 

本日はこの辺でー!それではまた!

 

 

無料貸し出し中!

冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!

詳しくはここをクリック

*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*

ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!

ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます

@ark-kushimoto

*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*

4/24の串本

  • 天気 ものすごく晴れ
  • 気温 26℃
  • 水温 19-20℃
  • 海況  穏やか
  • 透明度  8-10m
  • スーツ ドライスーツ