こんにちわ!ガーシーです❗️
ついについに気温が30度前後にまで上昇!⤴️⤴️⤴️
梅雨終了のお知らせ!?夏が到来していますーーー❗️☀️
水温も順調に上昇、砂地の子たちも活発になってきました!😃
去年も大活躍、いろんなダイバーを楽しませてくれた愛嬌抜群の「ホタテツノハゼ」。

写真はソロですが、今年もペアで確認できています!✌️
今年の夏も大人気の被写体になること間違いなし❗️
ピーーーン!っと伸びた背ビレが特徴的「ヒレナガネジリンボウ」通称”ヒレネジ”。

写真のようにペアでいる子たちの確認できています!
餌のアミや稚魚をパクパクと食べるためにホバリングしている個体も見られます!🫶
この子は背ビレがサメのような形をした「ネジリンボウ」。

ヒレネジと普通のネジリンボウの合いの子のような背ビレ。
この子もアプローチを間違えなければ、かなりの距離感まで近づけますよ!😌
鮮やかなコトブキテッポウエビと共生しているので一緒に撮ってあげてくださいね✨
赤と白のボーダーラインが素敵、「クビアカハゼ」。

この子たちもペアで共生、恋の季節ですね〜❣️
よ〜く観察すると水色の水玉模様が散りばめられていて美しい✨
去年から無事に越冬、「ハナヒゲウツボyg」。
青と黄色の美しい成魚にまで成長してくれるのか、、見守る日々が続きます🥹
がんばれ‼️若者!!

他にもダテハゼ属の仲間、オニハゼ属の仲間、クロイトハゼ属の仲間も各所で見られます!!
ハゼの観察・撮影は、アプローチ・光の当て方が 命‼️
ハゼにストレスをなるべく与えず、気づかれずに「ハゼ活」しましょう✨
本日はこの辺で!それではまた!
ボートコート無料貸し出し中!
冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!
ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
6/17の串本
- 天気 雨のちすごく晴れ
- 気温 30℃
- 水温 23-24℃
- 海況 0m
- 透明度 8m
- スーツ ドライスーツorウエットスーツ5mm