今の串本はイベント盛りだくさん。
ちょうどシーズンが『鯉のぼり』ですが、アオリイカ産卵も言っている間に来るはず。
そんな来るアオリイカの産卵を観察するときのポイントを伝授しておきますね🌟

まず産卵床とは何なのかと言いますと、アオリイカが産卵しやすいような場所のことを言います。
先日、設置の様子はブログであげたのですが、
陸上の木を伐採して土嚢をつけた状態で水中に置いています。
そこに産みに来てくれたらいいなーと思いつつ。
去年は水中に生えている海藻のホンダワラに産卵していましたが🤭

アオリイカの産卵を見るときのは、必ず守ってほしいルールがあります。
ガイドがここまでというラインで着底して観察しましょう。
こんな感じで木を丸く囲んでいるような状態がサイコーです☺️
アオリイカは子孫を残すために全集中でこの産卵床に向かってくるのですが、
私たちが中層で浮いていたり、近づきすぎるとその邪魔してしまうのです💦
また産卵できる安全な場所という認識にするためにも、ガイドが指定する距離感を必ず守りましょう。

じーっと観察をしているとオス同士の戦いが見れたり、
オスとメスがペアで仲良く向かってくる姿が確認できます。
肝心なメスとオスの見分け方ですが、オスの方が体格が大きいです。
また背中の模様は、オスが線上、メスがドット柄なのでそれを合わせて見てみてください。

この写真では、上がメス、下がオスですね。

今シーズンはまだ産卵床では確認していないので、
確認し次第、インスタグラムで発表しますね!!
最後に連日、インスタグラムのストーリーでお知らせしていますが、
5/17~18は大阪にて『ブルーオーシャンフェス』という関西で行われるダイビングイベントに、
今年はARK Diving Shopも出展します!
お時間あれば、ぜひぷらっと遊びに来てくれたらとっても嬉しいです😆
ダイビングしたことないよーという方も大歓迎です!
また、翌週の5/24~25は串本にて『串本ダイビング祭り』を開催!
日中は器材のモニター会、夜は豪華景品付き抽選会と食事会です。
去年は大盛り上がりしましたよ〜🌟
まだまだ参加者募集していますので、ぜひご連絡ください!
よかったら去年の様子のブログを載せておくので参考にしてくださいね☺️
https://ark-kushimoto.com/blog/20240520/
ボートコート無料貸し出し中!
冬期シーズンはぬくぬくダイビングを楽しもう!!
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
ホームページのブックマーク&SNSもお忘れなく!!
ブログではあげられなかった写真たちはインスタグラム、フェイスブックでアップしてます
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
4/26の串本
- 天気 晴れ
- 気温 22℃
- 水温 18~19℃
- 海況 0.5m
- 透明度 6~8m
- スーツ ドライスーツ